会 員 募 集 中
現在、会員は約100名です
賛助会費1口千円です(何口でも可)
お申し込み、お問い合わせ
大橋 090-4541-8677
吉野 090-3905-5479
運営委員として活動したい方も
お問い合わせください。

会  長:天野 望
副 会 長:関戸 昌邦、島崎 能充
事務局長:大橋 孝夫
副   :吉野 一三


相馬雪香さん講演会(尾崎記念館)


相馬雪香さんを囲んで会の集合写真


やまびこ祭り 資料展示

会のあゆみ

1988年11月 憲政の神・尾崎行雄の誕生地として咢堂精神再興を提言
1989年 4月 NHK大河ドラマドラマ化を要望し、大塚喜一氏を会長として委員12名会員60名で発足
      11月 津久井やまびこまつりで咢堂発信パレード第1回資料展等を開催し、
      活動の第1歩を踏み出す
1990年 6月 第2回総会、二代目会長に菊地原文市氏、事務局長に山本昇氏が就任する
1990年11月 津久井やまびこまつりで、手づくり『咢堂ねぶた』で行進、「尾崎行雄の生涯」の
      紙芝居実演等を行う
      尾崎行雄尾崎行雄記念財団による国会開設百年記念ビデオ『遥かな道』(咢堂の生涯)
      製作に協力
1991年11月 多彩な『咢堂まつり』挙行。『遥かな道』公開、相馬雪香先生の講演会、資料展等
1992年 2月 咢堂桜(ワシントン里帰り桜)植樹式。東京市長時代の米国への桜贈呈八十周年
      本会とワシントンとの交流始動。
1992年 8月 桜への「お返しハナミズキ」追跡レポート完成
1992年11月 朝日新聞「天声人語」で咢堂精神を評価掲載。会に活気満つ
1993年 8月 妙高高原訪問。設立以来、咢堂ゆかりの各地(伊勢市、逗子市、軽井沢等)へ研修訪問と
      親睦交流が深まる
      本会会員が『咢堂まんじゅう』の販売を始める
1994年 5月 漫画『尾崎咢堂』出版フェスティバル盛大に挙行。津久井郡内小・中学校に寄贈
1994年10月 『平和主義者咢堂展』盛況
1995年2月  妙高高原に咢堂桜を植樹(翌年には銚子市の「思咢庵」に植樹)
      第1回津久井湖さくらまつりに参加
      会の広報『がくどう』第1号発行
      第1回咢堂生誕祭を記念館で開催
1996年 3月 峰与志彦氏が追跡レポート『アメリカからきたハナミズキを知りませんか?』を刊行
      日米友好80周年ハナミズキフェスティバルで、尾崎行雄記念財団より感謝状と
      ハナミズキの贈呈を受ける
1997年 9月 西川圭三氏「世界と議会」に「今、なぜ咢堂なのか」と題する論文を発表
1998年 9月 研修旅行で「憲政記念館」「慶応義塾大学演説館・図書館」等を見学し、新資料を得る
1999年11月 樋口孝治氏が『尾崎行雄と津久井の人々』『人生
1999年11月 第5回生誕祭で尾崎雪香氏が来訪、講演会を開催する
2000年  「2000年記念日米花の親善交流?『さくら』と『ハナミズキ』の記念植樹式」の折りに、
      タフト大統領の曾孫にあたるオハイオ州知事より贈呈を受けたハナミズキの植樹式を
      記念館の敷地内で行う
2001年   研修旅行で妙高高原方面を再訪し、関係者から「与謝野晶子歌碑と咢堂桜」「咢堂の長女清香さんの
      土地の寄贈」等の話を聞く
2002年  国連婦人開発基金(ニニヘム)日本国内委員会より『尾崎行雄の業績紙芝居』の寄贈を受ける
      顧問の大塚喜一氏が「咢堂尾崎行雄もんがたり」を刊行する→全国の公立図書館、近隣大学・高校、
      郡内中学校及び咢堂関係先へ贈呈
2003年11月 第9回生誕祭を兼ねて『尾崎咢堂杯青年演説大会(関東地区大会)』を町文化福祉会館で開催
研修旅行で新潟市の県政記念館を訪問し、新潟新聞主筆時代の咢堂に関する話を聞き、資料等を見学越川行雄氏より大量の「咢堂演説等のレコード」の寄贈を受ける
2004年10月 尾崎咢堂を学ぶ『学習会』を月に1度開催
2004年11月 第2回『尾崎咢堂杯青年演説大会』開催
定例の咢堂を学ぶ「学習会」を始める
研修旅行で新装なった伊勢市「尾崎咢堂記念館」を訪問し、「咢風会」の人たちと交流を深める
尾崎行雄記念財団「尾崎行雄没後50年記念パーティー」に参加
11月『尾崎咢堂杯青年演説大会』を全国大会として県の後援も得て開催
2005年 4月 ホームページ開設(当ホームページ)
2005年 町内小・中学校へ「咢堂漫画」を40冊ずつ贈呈
2005年11月 第3回『尾崎咢堂杯青年演説大会』開催
2006年 会報16号をカラー版で発行
2006年 相模原市との合併に伴い、公共施設及び小・中学校へ「咢堂漫画」を贈呈
2006年11月 第4回『尾崎咢堂杯青年演説大会』開催
2007年 運営委員の尾崎裕美氏が「歌人咢堂と津久井」を出版
2007年11月相模原・伊勢両市とNPO法人咢堂香風の共催を得て、『尾崎咢堂子供交流事業』を実施。「尾崎行雄読書感想文コンクール」を開催し、入賞者の伊勢市、相模原市内中学生それぞれ20名が相模川ビレッジ若あゆを中心に交流を深める
2007年11月第5回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』開催
2008年2代目会長に大塚利之氏就任
     尾崎行雄記念財団「尾崎行雄生誕150周年記念イベント」で本会は永年の業績に対し感謝状を受ける
「相馬雪香さんを追悼し感謝する会」に参列
市の文化財展に初参加(以後毎年参加
11月第6回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』開催
2009年 西川圭三氏が『咢堂・尾崎行雄の生涯』を刊行
    『漫画・尾崎咢堂』をA5版にして再発行→市内小中高校、図書館・公民館等に寄贈
第7回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』(を初めて市中心部で、を追加)開催
2010年   横浜山手「シドモア桜の会」墓前祭・偲ぶ会に初参加
      初めて旧相模原市域で学習会を開催
      4代目会長に天野望氏就任
      尾崎行雄記念財団「議会開設120周年記念フォーラム」に参加
    11月第8回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』開催
2011年
2011年6月学習会「石田尊昭講師」
2011年7月学習会「澤田外行講師」
2011年8月山梨ライオンズクラブ様で講演「澤田外行講師」
2011年9月学習会「樋口孝治講師」
2011年11月第9回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』開催
2012年11月第10回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』開催
2012年 市内22箇所で『咢堂桜』の現状を撮影
2012年4月 相模原市民桜まつりに初参加
2012年  日本さくらの会よりワシントンの桜・里帰り事業実行委員会が苗木に育てた
    「里帰り桜」を2本譲り受け、植樹式を記念館で行う(もう1本は相模大野中央公園に植樹)
2012年 県立城山高校放送部に依頼した「紙芝居(尾崎行雄の生涯―石田正一の絵と文)の
     DVD化完成お披露目」を開催

2013年 相模原市文化財研究協議会に加盟
    第1回尾崎咢堂忌俳句会
    越川ヤス・行雄氏より『尾崎行雄肖像画』(新妻胤利作)を受領し、相模原市へ寄贈する
    尾崎行雄記念財団主催
    『尾崎行雄 憲政擁護運動100周年記念式典 咢堂功労賞贈呈式 記念講演会』に参加
    服部フミ短歌集』を編集発行

2013年11月 第11回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』  

2014年2月  里帰り桜の穂木(普賢象と関山)を接ぎ木:業者に依頼
2014年5月8日 講演『議会政治家尾崎行雄』川崎北間税会 澤田外行
       『尾崎行雄を全国に発信する会25年の歩』 大橋孝夫
2014年5月16日 講演『津久井が生んだ尾崎行雄』 関戸昌邦
2014年5月26日 講演『哲人政治家尾崎行雄の生涯』 澤田外行
2014年6月 3日 講演『津久井が生んだ憲政の神様尾崎行雄』 関戸昌邦
2014年6月21日 総会 講演『議会政治の父尾崎行雄』澤田外行
2014年8月22〜23日 研修旅行 三重県伊賀〜伊勢
2014年9月13日〜10月13日 相模原市と協働企画展
        『尾崎咢堂没後60年展〜咢堂と支策の人びと』
2014年11月1日 会報『がくどうvol.33』発行

2014年11月第12回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』

2015年4月 咢堂『ゆかりの地マップ』発行 相模原市との協働事業
2015年6月1日 会報『がくどうvol.34』発行

2015年6月13日 県退職教職員の会で講演 尾崎行雄(咢堂)と二つのフセン「澤田外行」
2015年6月20日 総会 講話「米国からのハナミズキ返礼100周年記念について」大橋孝夫

2015年7月12日 尾崎行雄ゆかりの地訪問の旅とガイドの実施(軽井沢の市村記念館と佐久市の川村吾蔵記念館)
2015年9月22日〜10月18日 ハナミズキ返礼100周年記念企画展「日米交流の桜とハナミズキ」開催
2015年9月26日 ハナミズキ返礼100周年記念講演会「日米交流の記念樹〜さくらとハナミズキ」の開催 宗村秀夫

2015年11月 1日 会報『がくどうvol.35』発行
2015年11月14日 第13回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』

2016年2月 尾崎咢堂記念館常設展示模様替えの実施
2016年6月 1日 会報『がくどうvol.36』発行
2016年7月 尾崎咢堂の書物の輪読会「民主政治読本」(3回)
2016年9月〜12月 尾崎咢堂を知る巡回企画展の開催(4会場)
2016年11月 1日 会報『がくどうvol.37』発行
2016年11月19日 第10回「尾崎行雄読書感想文コンクール」表彰式、
2016年11月19日 第14回『尾崎行雄(咢堂)杯演説大会』
2016年11月 尾崎行雄ゆかりの地訪問の旅とガイドの実施(憲政記念館と国会議事堂)
2017年1月・2月 尾崎咢堂の書物の輪読会「人生の本舞台」(2回)
2017年1月〜3月 里帰り桜(尾崎寄贈の孫樹)100本の配布・植樹(市内10小中学校など18団体と個人)
2017年1月20日 市さくらさくプロジェクト主催さくらカフェで講和 「尾崎行雄(咢堂)と桜」講師:大橋孝夫
2017年1月20日 近現代史講演会①「吉田茂について~外交官・政治家としての吉田茂~」
         講師:大磯町郷土資料館学芸員久保庭萌を企画運営
2017年3月10日 尾崎咢堂記念館近現代史講演会②
        「天野貞祐の業績~津久井鳥屋に生まれた哲学者・教育者」
         講師:武蔵野大学生(生をとる)教授貝塚茂樹を企画運営
2017年11月26日 第15回「尾崎行雄(咢堂)杯演説大会」
2018年2月  相模原市又野グラウンドで咢堂桜(染井吉野)の穂木を採取し、園芸農家に苗木の育成を依頼
2017年6月18日 総会 講話のテーマは「米国から…ではなく、「相模原市と伊勢市の尾崎咢堂記念館と支援組織」
2017年9月30日~10月29日
2018年6月  会報『がくどうVOL40』発行
2018年7~9月 明治150年・尾崎咢堂生誕160年記念尾崎咢堂記念館企画展「資料でみる明治期の尾崎行雄」を企画運営
2018年10月 尾崎咢堂記念館近現代史講演会③「大隈重信の活躍」
       講師:早大大学史資料センター所長大日方純夫教授を企画運営
2018年11月 会報『がくどうVOL41』発行
2018年11月 第12回尾崎行雄中学生読書感想文コンクール表彰式第16回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会
2019年2月 相模原市文化財展に参加 発表テーマ「戦争に進む日本と尾崎行雄」
2019年2月 尾崎咢堂記念館近現代史講演会④「犬養毅の人と生涯」講師:小山俊樹帝京大学教授を企画運営
2019年2~3月 咢堂桜(染井吉野)苗木を配布(相模原市大島観光協会、1000本桜実行員会、米国コネチカット州ハートフォード日本協会、東京都品川区大崎ガーデンシティなど)
2019年3月 東京都立園芸高校より受領したハナミズキ苗木2本を尾崎咢堂記念庭に植樹
2019年6月 会報『がくどうVOL42』発行
2019年6月 出前授業(相模原市立中野小学校6年3学級マイタイム校外学習)
      尾崎行雄(咢堂)」講師:大橋孝夫
2019年10~12月 尾崎咢堂記念館ミニ企画展「尾崎行雄と歴代天皇」を企画運営
2019年11月 会報『「がくどうVOL43』発行
2019年11月 第13回尾崎行雄中学生読書感想文コンクール表彰式
       第17回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会
2020年 1月 尾崎咢堂記念館近現代史講演会⑤「福沢諭吉と政治」
       講師:末木孝典慶應義塾福沢研究センター所員
2020年11月 会報『がくどう44』発行
2020年11月 第18回尾崎行雄(咢堂)杯演説大会
2021年 3月 『尾崎行雄(咢堂)ゆかりの地マップ』改訂版発行

ホーム 尾崎記念館 写真で見る咢堂 尾崎行雄(咢堂)杯演説大会 会報から 関連書籍